2013年11月23日土曜日

Windowsストア・アプリを作るために

断言する。
Microsoftもなりふり構わず資金力のメリットを押し出してきたぞ。
WindowsRTなんて言うAndroid以下のハンドヘルドOSをいつの間にか無かった事にしようとしている。8インチでフル機能のOfficeがバンドルされた8や8.1タブレットを4万前後で大量投入中だ。DELLのVenueとかね。昨日の午前0時に3000円引き予約に参戦すれば良かったなあ。

これやられると、Officeをちゃんと使いたいユーザはこれを使わざるを得ない。さらにiPadより安い。
Androidでも偽Office(ごめん、Office互換アプリだな)の泣き所、マクロことVBAが使えないワケで、つまるところ、業務用のOfficeとしての使い勝手は本家の圧勝なわけだ。
もちろん、私らIT屋や金融機関、ちゃんとした企業では私物PCの持ち込みは禁止されている。
私物の記憶媒体やPCを持ち込める会社は事実上、プライバシーマークの取得も怪しいからだ。
もちろん、ISMSなどの認証もまず無理なのだ。
だが、BYOD(笑)や会社支給のセキュアなPCは例外だ。

で、私も老後の稼ぎのネタとしてWindowsストア・アプリを作ろうかな、と言う気になったのだね。
既にXAMLとかC#は違和感が無いし、こんなロートルは本業ではコーディングなんてしないから、会社の機密保持規定にも抵触しないワケだ。
まあ、UI周りの特許ネタが多少バッティングするが、うまくやろう。

では有るのだが、ストア・アプリを開発するうえでターゲットを8にするのは現実的でない。
何故なら8.1に無償UPGできる訳で、コンスーマーはこう言う場合、必ずUPGするものだ。
(これを古事記根性と言ってはいけない。私も使いもしないMCEライセンスをきっちりいただいている。)
そうすると8.1とVisual Studio Express 2013が必須となるのだ。
まあね、矛盾してるけど8.1みたいな不安定なOSを常用する気は無いので、サブ機かVMに入れる事にする訳だが、8.1は秘密裏にCPUの切り捨てを行っている。

 CMPXCHG16Bと言う命令がサポートされていないCPUにはインストールできないのだ。
一般的には2005年以前のCPUは難しいとされているが、私のWin8サーバ機のTurionなどもサポートされていない。だから8で止まっている訳だが。

ではVMだ。私はいろいろと夢を見る都合も有って、メイン機のVMはVirtualBoxにしている。
こいつもデフォルトではCMPXCHG16Bをサポートしていないので、仮想マシンにパッチを当ててやらねばならない。それ自体は難しい事では無いが、8.1の仮想マシンを作ってから、コマンドプロンプトで >[VirtualBoxのインストールパス]\VBoxManage.exe setextradata [仮想マシン名] VBoxInternal/CPUM/CMPXCHG16B 1
とやってやる。

私はゴニョゴニョして8.1用のクリーンインストールISOイメージを作っているのだが、後はこれで一気にインストールしてしまう訳だ。
で、鼻でもほじりながらインストールすれば良いのだが、うっかりプロダクトキー入力をスキップしてしまった。これがなかなか面倒臭い事を引き起こすのだ。
まず、ライセンスキーは8用なので、8.1で起動してからはライセンスキーが有効でない、と弾かれる。もちろん、ライセンス違反では無いのだが、お堅いことだ。
仕方ないので強制的にライセンスキーを切り替えて、電話認証してしまうワケ。

windows8.1をwindows8のキーでアクティベーションする

(1) まず、コマンドプロンプトを管理者権限で起動する。
(2) >slmgr /ipk xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx ってな感じでライセンスキーを投入する。
(3) >slui 4 でライセンス認証ウィザード(別画面)を起動する。
(4) 別投稿のアフガン問題でも良いのだが、日本を選んで電話する。
(5) 1→1の後、ライセンス認証番号をテコテコ入力する。
(6) お客様のライセンス認証情報を検索されるが、まず間違いなくオペレータに回される。
(7) オペレータには低姿勢かつ慇懃に、「再インストールしたら認証画面が出た」と言う。
(8) 初めてのインストールか、とか行かれるので適当に(不適当ではいけない)答える。
(9) 教えてもらった認証コードをライセンスウィザードに入力する。

Windows8にしてから、再インストールをすると確実にオペレータ対応になる。
MSもご苦労な事だが、オペレータの心証はアクチに何の影響もない。彼らはマニュアル通りに対応するだけだ。しかしながら詰めてみても面白くないので(実体験だ)事務的に大人の対応をしよう。「ありがとう、助かった」とでも言っておけば相手もイヤでは無いはずだ。

で、お決まりのClassicShells4.0でも入れてみる訳だが、ニホンゴ化されたやたら上から目線の電机本舗版が3.5のままなので、本家から4.02を入れる。
あらら、変な帆立貝が出てこないのね。8.1のwindowsマークをそのまま利用するんだ。
いいじゃん。

さあて、Visual Studio Express 2013入れるか。

0 件のコメント:

コメントを投稿